blue*drop
Home > Documents > Reviews > FF85WK
Fostex FF85WK

FF85WKはFostex社による、8cmフルレンジドライバーです。
同社のフルレンジは、解像度を重視した設計なのか、ハイ上がりの物が多い印象ですが、
FF85WKは、バスレフ向けに開発されたものということで、
それほどハイ上がりという感じは無く、各音域のエネルギーバランスが良く、
音質的にも、高域にやや金属的な質感を感じることを除けば、
かなりレベルの高いものとなっています。

音色的には、紙コーンと金属製のセンターキャップの組み合わせと言うこともあり、
ややドライでクールな質感ですが、同社のFE系フルレンジに比べると落ち着いた音色で、
周波数特性的にも、比較的低域が豊かで、バランスの良さを感じます。

FF85WKのセンターキャップは、
リッジドーム形状に形成されているためか、
金属的な響きが上手く抑えられており、
派手にシャリシャリ、シャラシャラ鳴りませんが、
それでも、紙コーンやPPコーンのスピーカーを聴いていて、
FF85WKに切り替えると、やはり、金属的な質感を感じます。
特に、ボーカルものを聴いている時に、
子音が金属的に響くことが時々あるのが興醒めですが、
ボーカル以外では、音色的な違和感を感じることは少ないようです。

もともと私は個人的な経験から、振動板に金属を使うことに対して偏見があるのですが、
FF85WKを使うようになってからは、金属に対する不信感が少し和らいだようです。

その後、数ヶ月のエージングを経て、
金属臭さをほとんど感じることがない ナチュラルサウンドになりました。
コーンもセンターキャップも、紙やPPなど同じ材質で出来ているドライバーから、
FF85WKに切り替えた時に、高域で僅かに金属的質感を感じる程度で、
これだけを聴いていれば、音色的な不自然さを感じることはないと思います。
いずれにしても、音色の問題は、エージングでかなりの部分は解消するようです。
(2012-09-22、追記)

FF85WKは、バスレフ用という触れ込みですが、
バックロードホーンとの相性も良く、私は主に、バックロードホーンで使っています。
バックロードホーンには、同社のFEシリーズという先入観がありますが、
8cmフルレンジの中では、同社のFE83Enより、Fs も Qts も低いので、
特性的にもFE83Enより、バックロードホーンとの相性が良いと言えるかもしれません。

特に、キャンセリングマグネットを搭載することで、
磁力が強化されることの効果なのか、
重量の付加により、磁気回路の不要振動が減ることの
効果なのかは、不明ですが、低音の力感が向上し、
情報量も増え、よりクリアーなHi-Fi調の音になり、
音色的にも、よりバックロードホーンに
向いたソリッドなものになるようです。
しかし、高域の金属的な質感も、より強くなるので、
痛し痒しな感じもありますが・・・
(画像のキャンセリングマグネットのサイズは、
Φ55mmx12mm 、重さ 110g )

振動系が重いためか、FE83Enに比べると低音がよく出ますが、
FE系ほどの情報量はなく、微小信号の再生能力で劣るのは否定できません。
とは言っても、必要にして十分な情報は再生されており、
むしろFE系が細部を強調しすぎる音作りだと言えるかもしれません。

総合的に見て、このフルレンジドライバーは、周波数特性的にもバランスが良く、
金属製のセンターキャップを採用している割りには、音色的な違和感も少なく、
私の個人的な感想では、大変によく出来た素晴らしい製品だと思います。
解像度や情報量も適度なので、ソースや再生機器の粗を聴きたくない向きには、
FE83Enよりバランスが良く、リラックスして聴けるFF85WKの選択をお薦めします。

余談ですが、FF85WKはリーズナブルな価格のわりには、ルックスが良いと思います。
フレームの形も美しく、コーンの大きさとセンターキャップの大きさの比率もバランスが良く、
落ち着いた銀色に塗装されたフレームと、グレーのコーンや、
アルミのセンターキャップとの色彩的な調和も良いので、
視覚的な印象から来る満足度も高いと思います。

Last Updated 2012-09-22



Back


inserted by FC2 system